HOME > 学部概要 > 学科・コース構成 > 音楽芸術コース

こちらは平成28年度以前入学者のコースページです。
(平成29年度以降入学者の学科・コースについてはこちら

音楽芸術コース

本コースでは,音楽の実践的活動を通して,地域文化の向上を支援,指導,そして音楽を総合的にマネジメントできる人材を養成します。また,豊かな音楽文化を指導することのできる音楽科の中学校・高等学校教員を養成します。「音楽芸術プログラム」では,音楽の高度な演奏能力及び幅広い知識と豊かな教養を身につけ,音楽活動を実践していく能力を修得します。「音楽教育プログラム」では,理論と実技そして教育法をバランス良く学び,音楽教育活動を実践していく能力を修得します。

プログラム名

音楽教育プログラム,音楽芸術プログラム

取得可能な免許・資格

中学校教諭一種免許状(音楽),高等学校教諭一種免許状(音楽),社会教育主事(基礎資格)

主な授業

合唱 アンサンブル ピアノ 声楽 作曲・編曲 管弦打楽器奏法 オーケストラ ソルフェージュ 音楽史 オペラ 指揮法 音楽科教育法 音楽科教材研究

期待される進路

地域の音楽文化団体の指導者(アマチュア合唱団やオーケストラ等),プロ演奏家(オーケストラ団員,オペラ団員,合唱団員等),教員(音楽),音楽教室講師,各種施設における音楽療法士,社会教育施設職員,公共ホールを企画・運営する財団,事業団の職員,大学院進学,海外留学 等
表示モード:スマートフォンスマートフォン | PCPC