HOME > 学部概要 > 学科・コース構成 > 食環境デザインコース

こちらは平成28年度以前入学者のコースページです。
(平成29年度以降入学者の学科・コースについてはこちら

食環境デザインコース

本コースは,深い見識をもち,人々の「食」に関る課題の解決に取り組み,食生活の向上や新たな食文化の創造に貢献できる人材を育成します。また,「食」に関する専門知識の豊富な栄養士,栄養教諭ならびに家庭科の学校教員を養成します。そのため,栄養学,食品学,調理学や栄養教育学など「食」に関する学問分野を体系的に学び,科学的根拠に基づいた専門的知識や実践的技能を習得します。

プログラム名

生活文化教育プログラム,人間栄養教育プログラム,食環境プログラム

取得可能な免許・資格

栄養士,栄養教諭二種免許状,中学校教諭一種免許状(家庭科),高等学校教諭一種免許状(家庭科)

主な授業

生化学,食品学Ⅰ・Ⅱ,食品学実験Ⅰ・Ⅱ,調理学,調理学実習,基礎栄養学Ⅰ・Ⅱ,基礎栄養学実験,臨床栄養学,臨床栄養学実習,給食経営実習

期待される進路

栄養士(公務員,病院,高齢者施設,保育所等),栄養教諭,中学校・高等学校教員(家庭科),給食企業,食品関連企業,大学院進学 等
表示モード:スマートフォンスマートフォン | PCPC