お知らせ

2024-09-11 11:30:00

7月からスタートした地教コラム「教員と学ぶ」に記事が追加されました。

 

記事作成担当は、大髙茜講師(英語学)です。

 

地教コラム「教員と学ぶ」:https://www.e.yamagata-u.ac.jp/free/chikyou-column

2024-08-22 13:22:00

7月11日(木)、山形大学附属幼稚園にて、本学部文化創生コースの授業「芸術アウトリーチ基礎」の一環でコンサートが行われました。

今年度最初の訪問演奏は園児の皆さんに楽しんでもらえるよう、演奏はもちろん選曲、編曲、仕掛け等に様々な工夫を凝らし、学生一丸となって公演を行いました。

 

華やかな金管三重奏による「さんぽ」から演奏が始まりました。園児の皆さんにとっても馴染み深い曲であるため、始まるや否や、元気な子どもたちの歌声が体育館に響きます。

 

アウトリーチ1.jpg

金管三重奏による「さんぽ」

 

園児の皆さんは、なかなか見る機会のない珍しい楽器に興味津々の様子で、公演後に楽器に近づいてまじまじと眺めてみたり、楽器について質問してくれたりしました。

「ラデツキー行進曲」では園児の皆さんに手拍子で参加してもらいました。強弱の激しい曲なため、音が大きくなるフレーズでは手拍子も盛り上がり、共に一体感を味わうことができました。

 

アウトリーチ2.jpg

ジャンボリミッキーの演奏の様子

 

「ジャンボリミッキー」では曲名を聞いた瞬間から歓声が沸き立ちました。園児の皆さん、演奏者、皆曲が終わるころには笑顔になり、最後を飾るにふさわしい演奏で終わることができました。

 

音楽を専門的に学ぶ学生として赴くからには、音楽を表現する楽しさを伝えたいという気持ちのもと、試行錯誤を重ねて今回の訪問演奏会に挑みました。その甲斐あってか、我々が想像していた以上に園児の皆さんが楽しんでくださいました。観客である子どもたちと距離が近い分、演奏への反応がよくわかり、学生一同大変勉強になりました。

今後も今回の経験を活かし、よりよい演奏ができるよう励んでまいります。

山形大学附属幼稚園の園児の皆さん、先生方、このようなとても有意義な演奏の場をくださり、本当にありがとうございました。

 

アウトリーチ3.jpg

文化創生コース2年生 高橋咲喜

2024-07-30 15:44:00

 7月27日(土),小白川キャンパスにおいてオープンキャンパスを開催しました。

 

 地域教育文化学部では,午前・午後の二部制で「全体説明会」の後「キャンパスツアー&学生・教員との交流会(各コース・分野ごと)」を,また,養護教諭特別別科では,午前のみ「全体説明会」「学生・教員との交流会」を行いました。

 当日は,事前申込された約700人の方を対象に地域教育文化学部・養護教諭特別別科の魅力を紹介させていただきました。現役大学生や教員との交流・構内を巡るキャンパスツアーが,本学での大学生活をイメージするきっかけとなりましたら幸いです。

 来場された皆様,突然の雨に見舞われるアクシデントもありましたが,暑い中足を運んでいただき,ありがとうございました。

 

 当日おいでになれたかった方向けに,本学部のホームページに関連する情報(学部紹介,各コース紹介等)を掲載しておりますのでご覧ください。

 

・全体説明会の様子(地域教育文化学部)

 全体説明会.jpg

 

・交流会の様子(養護教諭特別別科)

交流会(別科).jpg

 

・交流会の様子(地域教育文化学部・美術分野)

交流会(美術).jpg

 

・交流会の様子(地域教育文化学部・児童教育コース)

交流会(児童教育).jpg

 

・キャンパスツアーの様子(地域教育文化学部・スポーツ分野)

キャンパスツアー.jpg

 

・展示コーナー(地域教育文化学部・美術分野)

展示コーナー.jpg

2024-07-25 13:28:00

 

 山形大学地域教育文化学部ホームページの新規コンテンツ、地教コラム「教員と学ぶ」がスタートしました。

 

 このコラムでは、山形大学地域教育文化学部の先生たちが自分の授業や研究、地域貢献活動等についてご紹介します。このコラムを企画した目的は、これから入学を検討する高校生やその保護者の皆さま、地域住民の皆さまに対して、より本学部の魅力を伝えることです。

 

 第一回は、芸術支援・美術科教育担当の廖曦彤(りゃお しとん)講師が執筆しました。

 

 記事はこちら:https://www.e.yamagata-u.ac.jp/free/chikyou-column

 

 おおよそ月1回のペースで更新していきますので、引き続き、どうぞよろしくお願い致します。

2024-07-25 10:04:00

 2024913()より、文化創生コースの美術系研究室に所属する4年生7名が美術作品展「つみき」を開催します。

 会場は東根市にある「まなびあテラス」の市民ギャラリーとなっております。

 

【展示内容】

1年次から3年次の間に制作してきた授業課題作品

・授業外で個人が制作した自主制作作品

 

 特に授業課題作品は、絵画・彫刻・デザインなど幅広い分野の作品を展示し、私たちがこれまでの大学生活を通して経験してきたこと、そしてそこから得た「学び」と「成長」の積み重ねを感じられる内容となっております。

 

図.png   絵画の授業の様子       彫刻の授業の様子      デザインの授業の様子

 

 また、自主制作作品からは授業課題作品では見られない、メンバーそれぞれが持つ個性や魅力をより感じていただけると思います。

 

 ぜひ、美術作品展「つみき」に足をお運びください。会場でお待ちしております!

 

 

【開催情報】

 

山形大学地域教育文化学部地域教育文化学科文化創生コース 美術分野4年作品展「つみき」

 

日 時:2024913日(金)~922日(日)9:0017:00

場 所:東根市公益文化施設まなびあテラス 市民ギャラリー

入場料:無料

 

メインビジュアルなど順次公開していきますので,お見逃しなく!

Instagram@yamadai_sotuten

X(旧Twitter)》@yamadai_sotuten

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...